X(旧Twitter)やInstagramなどにピッタリの10秒〜20秒くらいのショート動画のコンテンツのご紹介です。
旅先などで、偶然目にした絶景の前で、気分でワンフレーズを演奏して、ハーモニカ自体をを撮影する。そんな、胸のポケットに入ってしまう小さな楽器ならではの楽しみを、ぜひお試し下さい!
片手にハーモニカ、もう片手にはスマホを!
相棒のハーモニカを一吹きして、お気に入りの景色をバックに記念撮影♫
意外なほど誰にでも上手く撮れるので、ぜひ挑戦してみて下さい。
まずは景色の良さそうなところにハーモニカを乗せ、撮影するアングルを決めます。
動画モードで録画をしっぱなしにし、海などでは波が好みの感じになるのを待ったりします。この時間にフレーズのイメージなどを、波の音に合わせて考えましょう。この時に必ずタッチでハーモニカの方にピントをあわせておきます。最近のスマホは性能が良過ぎて動く方に勝手にピントを合わせてしまうので、飛んできた鳥などにもご注意を。
「ここだ!!」というタイミングでポワ〜ンと吹きます♫そしてすかさず、ささっと、元の位置にハーモニカを戻します。この時に元の位置に戻せなかったり、ガタ!!っとデカい音が出てしまってのNGが意外と多いですね。何度もやりなおして撮れたのがこちらです。
だいたい収まっていればOKです。後はトリミングし、この日はちょっと曇り空だったので画像も明るめに加工して、文字を入れたら出来上がりです♫
とにかく難しいのは、ワンフレーズを吹いてからハーモニカを撮りたい位置に戻す時の方です。置いてあるところから撮り始める方もおられますが、ハーモニカから絵が始まるので、とても良いアイデアですね。あと意外なほど吹いた後のくわえていた唇の後がくっきり残る機種もあるので、私は「上手く撮れた映像」と「上手くワンフレーズが吹けた映像」を、編集で差し替えたりもしています。
ふもとが雲におおわれ、山頂だけが晴れて見える雪景色の磐梯山、そして真っ青な猪苗代湖に白鳥の群れ、ときどきカモがまぎれて、青と白の景色に、このサイドル1847シルバーが・・あいますね~。
ちょっと高価なハーモニカだけど買ってよかったぁ。白鳥の鳴き声もいやされますねぇ。
(マルモ)Twitter @marumo1970
もし、福島空港に来ることがあったなら、どうぞお立ち寄りくださいね。こんなウルトラが関連のオブジェが4体+2体(おみやげ屋さんにある)にあります。
他にもウルトラ模様の郵便ポストがあったりして、寂しい地方の空港ですが、ウルトラがお迎えしてくれます。
(マルモ)Twitter @marumo1970